本番まで残り1週間ちょっと。どの学年も毎日一生懸命練習をしています。今日の3年生の練習に、中学校より細木先生を招き指導をしていただきました。
最初は、ちょっぴりだらけていた人もいましたが、細木先生の情熱溢れる指導によりすぐに気合が入り、みんな目の色を変えて練習に励んでいました。
本日教えていただいたことを忘れず、明日からの練習に生かしてください。
明日は5年生の指導をしていただきます。よろしくお願いいたします。
本番まで残り1週間ちょっと。どの学年も毎日一生懸命練習をしています。今日の3年生の練習に、中学校より細木先生を招き指導をしていただきました。
最初は、ちょっぴりだらけていた人もいましたが、細木先生の情熱溢れる指導によりすぐに気合が入り、みんな目の色を変えて練習に励んでいました。
明日18日は端野中学校文化祭本番。本日はそのリハーサルがあり、その様子を6年生が見学しました。
9日(木)、1・2年生合同で野付牛公園へ秋探しに出かけました。
今年はどんぐりが不作だったのかあまり見つけられませんでしたが、いがぐりやまつぼっくりなど、秋の木の実や葉っぱをたくさん見つけることができたようです。
ちょっぴり寒かったのですが、「せんせ~!見つけた~!」と駆け寄ってくる子どもたちの笑顔は元気いっぱい!「子どもは風の子」の1・2年生でした。
秋探しの最中に、草笛ができる葉っぱを見つけてぴ~~!ぶ~~!と音を鳴らして遊ぶ子どもたち。「え!どうやるの?」「こうやってね・・・。」と、教え合う様子も見られました。自然の中で遊ぶ貴重な体験となりました。
10月3日(金)に3年生は防火管理の学習を行いました。
端野消防署の皆様に講師をしていただきました。校内の消防設備の点検をしたり、外で消火体験をしたりしました。
10月1日(水)、5年生が育てていた稲刈り作業を行いました。
10月1日に後期始業式がありました。
101日間の後期が始まりました。校長先生からは、