2022年4月26日火曜日

参観日裏表

この形での参観日も3年目となりました。
密を避けるため、体育館の一画が教室に変わります。給食の準備時間にまず、職員で設営を始めます。
昼休みに、5・6年生が机を運んでくれています。この日は4年生の参観日。5年生がお手伝いをしてくれました。
参観の最後は、保護者の皆さんに椅子の消毒をお願いしております。いつも協力いただきありがとうございます。教室で参観や懇談ができる日が待ち遠しいです。

2022年4月21日木曜日

日本の小学生は1ヶ月にどのぐらい本を読むの?

今日は仲良し委員会の任命式と、全校朝会がありました。6年生の代表が任命状を受け取ります。委員会活動のスタートです。
続いて姿勢よく、校長先生のお話を聞きました。日本の小学生の一ヶ月に読む本の冊数は12.7冊ということを知りました。さて、端野小の子供たちの一ヶ月に読む本の平均は…???まずは少しでも多くの本に触れて、世界を広げていきましょう。
今日は1年生の参観日もありました。密を避けるために今年も体育館で授業参観をしています。今日は「こくご」5時間授業が始まって2日目ということもあり、つかれと緊張もあったのかな。し~んとしていましたが、ちらっとおうちの人を見たり、嬉しそうな様子も見られました。

2022年4月20日水曜日

朝読書と算数と

 毎週火曜日は「朝読書」の日です。し~んとして、先生も一緒に本を読むことになっています。朝、3年生の教室をのぞくと机の上に読みたい本を置いて準備している様子が見られました。3年生の男の子には「○○のサバイバル」シリーズが人気です。
今日の2時間目は、ほとんどの学年の教科が「算数」でした。1年生はブロックを使って数のお勉強。2年生はとけいのお勉強。3年生はかけざんのきまりを考えていました。がんばれ!この時間が終わると中休みです。

2022年4月19日火曜日

学校探検はひっそりと

1年生は、学校内を探検していました。周りの学年は授業中なので、静かに、ひっそりと。校務補さんのお部屋を「しつれいします。」とささやいてのぞいたり、掃除の時にゴミを捨てる場所はここだよ、と先生の説明を受けながら学校中を静かに静かに回っていました。
3・4・5年生が今、一生懸命に取り組んでいるのが「キーボー島」というタイピング練習アプリです。年度末に更新されてしまったため、また1からスタートなのですが、みんな真剣に入力していました。この練習で、ローマー字入力が自在になると、6年生のように授業の中で「学習のまとめ・感想・考えたこと」を自分で打ち込み、先生にクラウド上で提出をすることができるようになります。昨日の6年生は外国語科の授業の最後にまとめや学んだことを入力していました。
一人一台の端末と併用し、ノートを使って「書く」ことも力をつけています。書くこと、打つことで自分の考えや答えを表現することをしています。

2022年4月14日木曜日

Let's study English!

 今日はALTの来校日。各学級で外国語活動や外国語科の授業があり、あちこちで英語が飛び交っていました。
少しずつ、新しい学年の学習も進んでいます。学年が変わったので、クロームブックで使用している学習アプリ「ロイロノート」もひとつ学年があがり、設定作業からまたスタートしています。
4年生は絵の具の使い方を復習していました。水の調節が難しく、苦労しながらも丁寧に色塗りをしていました。

2022年4月13日水曜日

からい?あまい?

6年生の算数は「文字と式」四則計算のきまりをaやbといった文字で表す学習をしていました。
3年生は、知能検査を行っていました。記憶力や、想像力を働かせたり、注意深くみて間違いを探したり。真剣に取り組んでいました。得意と苦手を把握することで、よりよい学習につなげていくための検査です。2年生は図工です。想像力をはたらかせていろいろなたまごを描いていました。パチリ、と写真を撮っていると「このたまごはね…。」と2年生たちが次々と説明してくれました。これらのたまごから、一体何が生まれるのでしょうか?次の図工が楽しみですね。
今日の献立はカレーと入学お祝いクレープです。1年生ははじめての給食です。感染症対応のため、給食の前は机を消毒し、手を洗い、距離を取って、前を向いて、静かに「黙食」しています。甘かったかな?からかったかな?おかわりを何回かした子もいたようですね。カレーのお皿は食べきって空になっていました。

2022年4月12日火曜日

ぐー・ぺた・ぴん

1年生は、朝の会からさようならまで、毎日毎日が「学校に慣れる」お勉強がいっぱいです。
その中で「しせいを正しく」するあいことばで「ぐー(机とおなかの間はぐーひとつ分あけよう)」「ぺた(足のうらをしっかり床につけよう)」「ぴん(せなかをぴん!とのばそう)」 正しい姿勢の意識づけをしています。子どもたちのしせいが「ぴん!」としているのがわかりますね。
今日は2年生から5年生までは国語と算数のテストをしました。前の学年の内容のテストでしたが、結果はどうだったかな。 明日は、1年生がいよいよ給食初体験です。

2022年4月8日金曜日

さっそく!

 7日より授業も開始しました。1年生の教室をのぞくと、お行儀よくすわり、先生の話をしっかり聞いている姿が…。これから学校のいろいろなやくそく、勉強の時のルールなどひとつずつ覚えて、早く学校に慣れてもらいたいと願っています。
4年生、5年生の教室をのぞくと早速社会の学習に取り組んでいました。学習していたのは都道府県(4年)と世界のこと(5年)手を挙げて発表したり、教科書や地図帳から発見をしたり…楽しくこれからも学習していきましょう。

2022年4月7日木曜日

夢をかなえる「やかた」にしよう

昨日は着任式・始業式・入学式と3つの大きな行事がありました。
学校長より学校は「なりたい自分になるために」存在する場所であること。やさしい子、かしこい子、たくましい子の学校目標を実現し夢をかなえる「やかた」にしようと改めて話がありました。みなさん、きちんと話している相手にからだを向け話を聞いている姿勢が素晴らしかったです。
次に入学式が控えているため、つかの間の学級活動でした。2年生はお手紙の整理をしていました。新しい担任の先生にいくぶん緊張気味です。
入学式は、感染症対応をとっての実施でした。端野小学校では引き続き、マスク着用、手洗い消毒など「学校の新しい生活様式」に則った取組を行います。ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

2022年4月5日火曜日

明日へ向けて…。

今日は6年生が前日登校、そして入学式準備をしました。
6年教室に集合し、準備についての説明を聞きました。ロイロノートを使った説明をしっかりと聞いていました。
活動開始!みんなで力を合わせ、心を込めての作業です。気のついた子が、机を片づけたり、作業の終わった児童は静かにまっていたりとさすが6年生!と感心する場面がたくさんありました。
体育館を2つに仕切っての入学式も3回目になりました。 端野小学校は明日、29人の1年生を迎え、全校児童186人でスタートします。