2021年5月24日月曜日

粘土でつくろう

 先週金曜日、にぎやかな気配に誘われて1年生の教室を訪れると、ちょうど図工の時間でした。粘土でひもをこしらえて、いろいろな太さのひもを組み合わせたり、とにかく太いひもにしてみたり、ひたすら長くしてみたり、粘土ケースを使ってみたりと、思い思いの作品を仕上げていました。

2021年5月20日木曜日

黄色い絨毯

 気温が20度を超える日が続き、学校の敷地内は黄色いカーペットが敷き詰められているかのようです。タンポポの花が花盛りです。
 2年生の皆さんが、タンポポをスケッチした作品です。

2021年5月18日火曜日

先従隗始 210518

 本日は火曜日。端野小は朝読書の取組を行っています。今年度は、読書活動に力を入れています。子供たちが本を読んでいるときには、もちろん大人も本を読みます。「先ず隗より始めよ」です。当然のことながら、投稿者も本を読んでいます(※取材していないとき)。今後折に触れて、紹介させていただきます。

2021年5月17日月曜日

緊急事態宣言が発令されました

 北海道に緊急事態宣言が発令されたことを受け、北海道教育委員会、北見市教育委員会より「新しい生活様式」を踏まえた学校の教育活動並びに感染症対応を行うことが示されました。端野小学校は、コロナ禍においても、多様な子供を誰一人取り残すことなく、健やかな学びを保障する取組を推し進めてまいります。端野小関係者の皆様におかれましては、引き続き手洗い、うがい、健康観察など感染防止の取組についてご協力くださいますようお願いいたします。

2021年5月14日金曜日

続・素敵な1年生

 これは、1年生を迎える会で1年生の皆さんがお礼の言葉を言っている場面です。立ち姿がとても素敵でした。以前、教室にお邪魔したときに、「立って発表するときは、足を少し開いた方がふらふらしないでしっかりした声を出すことができますよ。」と話したことがありました。そのことを覚えていたのでしょうか、立ち上がる時に、足の間に握りこぶし2つ分のスペースがあるかどうか確かめている1年生もいました。まさに「すてきっず!」な1年生の皆さんでした。

2021年5月13日木曜日

素敵な1年生

 昨日、1年生を迎える会が終わりました。いろいろと制約された中ではありましたが、上級生のお兄さん・お姉さんたちと交流することができました。その1年生の教室にお邪魔すると、学習の準備がしっかりできていました。「端小っ子学習のやくそく」の「ものがまえ」(机上の学習準備)、見事です。

2021年5月12日水曜日

1年生を迎える会

 今日は1年生を迎える会を体育館で行いました。と言っても、全校児童が一堂に会して活動するのは考え物ですので…。
 各学年が交代しながら1年生との交流活動を行い、待っている間はクロームブックを活用した放送を見ることにしました。
 準備と運営に携わった仲良し会代表委員会の皆さん、おつかれさまでした。

2021年5月11日火曜日

換気はこまめに

 今日は低温注意報が発表されている肌寒い日となりました。が、換気は大事です。新型コロナウィルス感染症への感染予防には、三密の回避、マスクの着用、手洗い等が欠かせません。まずは、換気の悪い密閉空間をつくらないようにしていきましょう。

2021年5月10日月曜日

「令和の日本型学校教育」の構築を目指して

 今求められているのは、新型コロナウィルス感染症の感染防止策と学校教育活動の両立、今後起こり得る新たな感染症への備えとしての教室環境や指導体制等の整備です。端野小では、これまでの実践とICTとの最適な組合せを実現するため、教職員がクロームブックを使いこなす取組を進めています。今週の学校行事で活用する予定です。

2021年5月7日金曜日

参観日を終えて

 学年ごとの参観日が終わりました。ご多忙の折、足をお運びいただきありがとうございます。授業参観の後、校長から令和3年度の教育活動についてお話をさせていただきました。「自ら考え、共に学びを深める子」を育てるため、端野小学校は読書活動に力を入れていきますという内容で、学年ごとに6回同じ話をしました。が、担任教師が子供たちを下校させるまでの時間によって、「おまけの話」、さらに「おまけのおまけの話」までさせていただいた学年がありました。それぞれ、「適切な睡眠・学習・読書の時間」と「話を聞く・聴く・訊く」ことについての話でした。今後、機会のある時に紹介させていただきます。

2021年5月6日木曜日

新体力テスト始まりました

 連休明けから新体力テストの取組が始まりました。「や・か・た」の「た」、「たくましい子」をめざして体力向上の取組を進めてまいります。