2019年10月31日木曜日

6年生図工

6年生が「わたしの大切な風景」をテーマに写生画に取り組んでいます。作品は町民文化展に出品する予定です。

2019年10月30日水曜日

学芸会一次発表、係の仕事も頑張っています!

今日は学芸会の一次発表でした。自分の出番に加え、5・6年生は係の仕事でも活躍しました。写真は2年生の大道具・小道具をせっせと運ぶ5年生の姿。こうした裏方の仕事も学芸会では、大切になります。もう一枚は、ある日の教室の写真。子供たちの熱演に応えようと、先生方も夜遅くまで残って、道具づくりに励んでいました。子供たちも先生方も頑張っています。3日の学芸会、お楽しみに!

学芸会一次発表

今日は学芸会の一次発表でした。プログラム順に進め,係児童の動きも確認しました。
以下,今日の様子の一部を写真でお知らせします。11月3日の発表をお楽しみに。



TWOの発表



1年生 はじめのことば


1年生 劇



5年生 総合劇



4年生 リコーダー合奏


4年生 劇



3年生 劇






2年生劇





6年生器楽

6年生群読劇

6年生 合唱 おわりの言葉

2019年10月25日金曜日

学芸会特別日課8日目

 学芸会の一次発表を10月30日(水)に予定しています。
各学年の練習も本番に近いものになってきました。

5年生の練習。衣装も着けています。



3年生。BGMも流しながら練習。



6年生は器楽の練習。今日も端野中学校の先生に指導をして頂きました。

アドバイスを真剣に聞いて演奏していました。

丸森町災害支援募金のお願い

台風19号の影響で端野町の姉妹都市,宮城県の丸森町も大きな災害を受けました。
本校の児童も丸森町との交流事業を通じてつながりがあります。
そこで仲良し会で何か取組ができないか検討していた折,姉妹都市交流協会から募金活動への協力依頼がありました。


来週1週間,そして学芸会当日,仲良し会が募金活動を行います。

学校に募金箱を設置しておりますので,よろしくお願いします。

2019年10月23日水曜日

6年生音楽

中学校の細木先生が6年生の器楽演奏の指導をしていただきました。学芸会まで今日を含めて4回来ていただく予定です。「リズム良ければ全て良し。」とアドバイスをいただきました。短い時間でしたが、息の合った演奏ができるようになりました。学芸会が楽しみです。

学芸会特別日課6日目/2年国語/5年社会

今朝の端野は霧がかかっていました。

体育館では1年生が劇の練習。 大きな声でせりふを言っていました。



2年生国語。グループ毎に音読を発表。





5年生社会。資料の写真からわかることを発表していました。

発表を聞きながらノートにまとめていました。

2019年10月18日金曜日

学芸会特別日課4日目/3年生外国語活動

今朝は気温が氷点下までさがりました。学校前の道路では高校駅伝大会の準備をしていました。
朝から晴天でしたが気温はなかなか上がりませんでした。
校内のモニターで8.2℃です。(8時半頃)


1年生は朝自習の時間に劇のせりふを練習していました。

2年生。劇の動きを練習していました。

3年生外国語活動。新しいALTです。
ALTの英語を聞いて指で確認していました。


6年生。せりふと動作を練習中。
 照明も台本を見ながら真剣です。


2019年10月17日木曜日

4年生 算数(習熟度別学習)

4年生算数は、角の学習に入りました。分度器を使って角の大きさを測る学習に初めて挑戦。目盛りの合わせ方や読み方など、慣れるまでもう少し練習が必要です。

2年生 生活科

2年生は、生活科の「まちたんけん」のまとめの学習でした。「たんの たんけんたい」で見学してきた駅や役場、お店で発見したこと、気づいたことを絵や文でまとめ、「たんけんブック」を完成させました。

学芸会特別日課3日目

 今朝も風が冷たく感じました。日中もなかなか暖かくなりません。
明日は学校の前の道路が,高校駅伝全道大会のコースで使われます。
昨日あたりから全道各地の高校生が練習で走っています。

 校内のモニターで気温が10.1℃でした。(午前11時)



 2年生が学芸会の個人目標を掲示していました。



 1年生。振り付けを練習中。



 4年生。リコーダーの合奏。



昼休み,冷たい風にも負けず遊具で遊んでいました。

1年生が鉄棒で「ブランコ」。昔はコウモリと言いました。



 6年生。自分たちで照明も操作していました。