2022年9月14日水曜日

話し合うこと

先週の2年生の教室での出来事です。ひらがな50音で、ことば遊びをしています。この日のお題は「かきくけこ」
それぞれの文字から始まる言葉で文章を作るのですが、班ごとにどんな文章にするのかを考えます。メンバーで担当を決めて考えています。一人ずつ知恵を出し合って、相談しながら文章を作っていきます。こういった活動は、一人一台端末ではなかなか難しい活動です。直接お互いを見て、話をして伝え合うことの大事さをこういった活動から学んでいます。
前回「あいうえお」で学習しているので子どもたちの話合いもスムーズ。一人だけ主張するということもなく、みんなで「協力」して取組みます。こういったことが自然とできるようになっている2年生、素敵です。
最後は班ごとにそれぞれ発表します。学年で内容は違いますが、各教科でこのように話し合いを行い、みんなで「よりよい」を目指しています。

2022年9月13日火曜日

青空と子どもたち

3・4年生の目的地は小泉東公園でした。ここでも、3・4年生合同で「しっぽとり」をしていました。4年生が3年生を楽しませようと全員で遊ぶレクを企画してくれたそうです。なにやら、先生のいるあたりやかどっこにしっぽをつけた子どもたちがたくさん隠れて!?!?いましたね。
5・6年生は片道7kmかけて美山北公園まで歩きました。宿泊研修で6年生はかつて山登りを経験し、今年の5年生は8月にサイクリングやカヌーいかだを体験。ここでも力強さを発揮し、参加した全員が踏破することができました。
頑張った後のお弁当タイム。イカのキャラ弁、スヌーピーやすみっこぐらしなどのお弁当。「ブドウが入っていた!」と喜ぶ姿も。おうちの方のお弁当を喜んでいました。朝早くからのお弁当作り、ありがとうございました。 元気に帰校した端野小のみなさんでした。来年も秋晴れの中で楽しみたいですね。

2022年9月12日月曜日

3年ぶりの遠足(前編)

先週の金曜日は遠足でした。
保健体育委員会委員長のお話を聞き、元気よく出発です。1・2・3年生にとっては小学校で初めての遠足でした。先週は「おやつどこで買う?」「何食べる?」などなど遠足の話題でもちきりでしたね。3年、待ちました。その分天気も晴れてくれたのではないかと思います。
1・2年生の目的地はノーザンアークスキー場でした。様子を見に行くと、ちょうど1・2年生合同で「だるまさんがころんだ」の真っ最中でした。水分補給し、マスクをつけたり外したりしながら元気に遊んでいました。
後編に続きます。

2022年9月9日金曜日

芸術鑑賞(1・2・3年)・6年生

昨日は1・2・3年生はバスに乗って端野町公民館へ。芸術鑑賞に出かけました。今年の演目は「サーカスエコロジカル」地球環境をテーマに、数々の実験を行う中にジャグリング等のパフォーマンスが入った舞台です。行くときは「なんだろう?」と思いながら出発た子供たちでしたが、帰ってきたときは笑顔で「面白かったんだよ!」「こんなことをしたんだよ!」と報告してくれました。
学校では体験できない貴重な経験をすることができました。

2022年9月8日木曜日

ひまわりの絆プロジェクト・5年生作品

今、端野小学校には強風に負けず、ひまわりが咲いています。
このひまわりは、端野駐在所よりいただいた「ひまわりの絆プロジェクト」の種です。このプロジェクトは、平成23年二京都府内において交通事故で亡くなった男の子(当時4歳)のご遺族から、生前男の子が大切に育てていたヒマワリの種を引き継ぎ、その種を育てて、ひまわりを開花させることで、命の大切さを学び、被害者支援への理解を深めることを目的に実施している活動です。(「ひまわりの絆プロジェクト」HPより)
3年生の中には、夏休み中に水やりに来てくれていた子もいます。ぐんぐんと大きくなり、今は5つ、開花しました。その様子を駐在さんが写真をとりに来てくれました。

2022年9月5日月曜日

待望のいもほり・4年生作品

先週の金曜日はさわやかな青空が広がりました。3年生はスクールバスに乗っておでかけ。…いきさきはじゃがいも畑です!!
出迎えていただいたのは、うるおいファームの皆さん、端野支所産業課、農業改良普及センター、JAのみなさんです。
大小さまざまなじゃがいも「とうや」を2人1組で拾って、コンテナまで運ぶ。この作業を一生懸命繰り返しました。ほかに「レッドムーン」「シャドークイーン」など個性的な色をしているじゃがいもを手でほりおこしてカゴに集めました。
大きなコンテナにあつめたじゃがいもは、端野小中でこれから冬休みまでの間に給食の中で使い、おいしくいただきます。毎年、たくさんのじゃがいもと素晴らしい体験学習をありがとうございます。

2022年9月2日金曜日

全校朝会・3年生の作品紹介

月のはじめは全校朝会です。8月は、感染症対応のため中止しましたので、久々の朝会でした。全校児童が見守る中の校長先生のお話。
今月は「寝ること」の大切さについて。睡眠には2種類の眠りがあり、寝ている間に脳の中で2つの整理整頓をしています。ひとつは、嫌なことを忘れて気持ちをリセットすること。もうひとつは、学んだことを吸収することです。だから、寝ることは大事なのですよ。
7月の月間読書大賞は4年生でした。
さて、今までの端野小の読書達成率は26.8%です。100冊読書を達成し、200冊、300冊と冊数を重ねている子も出てきました。
今回は、3年生の夏休み作品です。