北見市立端野小学校
2020年6月30日火曜日
6月30日の様子
今日で6月が終わります。久々に晴れ間も見える天気になりました。少し気温も上がってきたようです。今日の各学年の学習の様子です。
1年生算数。絵から文章題の意味を考えています。
2年生はグラウンドで体育。キックベースです。
3年生理科。多目的室で実験中。送風機で車を動かしていました。
4年生算数は習熟度別です。グラフについて。
5年生も算数。図形の学習。
6年生国語。漢字の練習に集中。止めや払いを確認。
2020年6月26日金曜日
読み聞かせ2年生/5年生体育/3年生算数/4年生外国語活動
今朝も涼しい気温でした。
端小読み聞かせの会「うさぎのみみ」のボランティアさんが読み聞かせに来てくれました。今日は2年生でした。
絵本に注目しています。
5年生の体育はグラウンドでハードル走。
上手に飛び越していました。
3年生算数は習熟度別で学習。
考え方を説明できるように相談していました。
4年生外国語活動。音楽に合わせて英語の表現に慣れています。
1から20までの数を英語で。
2020年6月25日木曜日
1年生図工/6年生租税教室
曇りがちの天候が続いていますが,学習に集中できる気温ですね。
1年生の図工。
折り紙を折ってはさみで切ります。
とても集中しています。
思い思いの形や模様が出来上がっていました。
廊下に飾られています。きれいですね。
6年生は租税教室がありました。税務署の方に来て頂きました。
税金は何のために使われるのか学習しました。
クイズもありました。1年間で小学生1人あたりに使われる税金の金額は?
最後に一億円を持つ体験をしました。重そうですね。
2020年6月23日火曜日
朝読書
火曜日は全校朝読書の日です。
学校図書館におすすめの本のコーナーがあります。学校司書さんのおすすめです。
朝読書の本を選んでいました。
3年生の様子。
2年生の様子。
1年生の様子。たくさん本を読んでほしいですね。
2020年6月22日月曜日
朝の様子/1年生国語/中休み
この土日はあまりよい天気ではありませんでした。今日も曇り空で少しだけ気温が上がる予報です。
今朝は3年生で読み聞かせがありました。大型テレビに映しています。
6年生が1年生の朝のお世話。こちらでも読み聞かせ。
1年生国語。文をノートに書いています。大型テレビと実物投影機が活躍。
中休みの体育館。今日は3,4年生が遊べる日です。元気に遊んでいます。
2020年6月19日金曜日
1年生のお世話/外国語科/3年生の作品
今日も気温が上がらない予報です。
予定していた避難訓練を来週に延期しました。
午前8時30分頃の外気温は13.9℃でした。
朝の時間,6年生が1年生のお世話をしています。
6年生から折り紙のプレゼントをもらいました。「折り鶴」と「バラの花」ですね。
5年生外国語。「誕生日」や「好きな季節」を英語で話します。
6年生外国語。生活場面の時刻について。
教科書に自分の生活場面の時刻を記入していました。
3年生の作品が掲示されています。
「お城」と「道」がモチーフですね。それぞれが思い思いに表現していますね。
2020年6月18日木曜日
保健委員会の活動2/今日の学校の様子
先週よりも気温の低い日が続いています。
今朝は保健委員が1~3年の教室を訪問。給食の約束について説明をしました。
1年生の教室。
2年生の教室。
3年生の教室。上手に説明できました。
3年生の教室前に「アオムシ」の観察コーナー。
2年生の作品が飾られています。
1年生体育。足をしっかり伸ばして。
5年生社会。島について調べていました。
6年生国語。絵を見て出来事を伝えています。
2年生国語。漢字の書き順。空書きで確認。
4年生国語。漢字の練習。
3年生算数。習熟度別で学習。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)